集音器選びは重さも重要!集音器を軽い順にランキング形式で紹介!

集音器は常に装着するものなので、軽ければ軽いほどつけ心地が良いと感じるものです。集音器を選ぶ際は、機能や価格、音質などとともに重さにも注目してみましょう。同じような機能、価格の集音器でどちらにするか迷った時は、重さが軽い方を選択してはいかがでしょうか。

この記事ではは電池込みの重量を比較し、集音器のタイプごとのおすすめ機種のなかから、軽い集音器をタイプ別にかご紹介します。

比較した数値は、メーカーで公表している電池込みの本体重量です。

電池込みの重量を公表していない場合は、必要な電池重量をプラスしています。

軽いポケット型集音器ベスト3

1位 フェミミ(VMR-M750)30g

2位 イヤーソニックイン(骨伝導) 41g

3位 ヤザワ(SLV02WH)41g

 

ポケット型集音器は、集音器本体をポケットなどに入れて持ち歩くタイプです。そのため耳に負担がかかるわけではありませんが、ポケットに入れる際にも本体は軽い方が嬉しいですよね。ストラップで首にかけることもあるので、その場合はなおさら、軽い方がつけ心地が良いと感じるでしょう。

ただしポケット型集音器は、使用できる時間が長くなるほど電池の本数が増え、本体の重さが重くなることがあります。

軽い耳かけ型集音器ベスト5

1位 YタンゴGo 2.48g

2位 楽ちんヒアリング 5g

3位 旭電機化成 AKA-201 7g

4位 イヤーファイン Fit KHB-101 7.8g

5位 みみ太郎(SX-013)8g

 

耳かけ型集音器とは、耳に本体を掛けて耳の中などにイヤホンを装着して使用するタイプです。このタイプは、もっとも重さが気になるでしょう。今回ご紹介した中では、最も重いものと軽いものでは、5gほどの違いがありました。これだけ違うと、かなりつけ心地に差が出そうですよね。

 

今回最軽量だったYタンゴGoは、補聴器や集音器の老舗オランダ・エクサイレント社のものです。本体部分は電池だけで、主な機能は耳穴部分に一体化しています。

 

軽い耳あな型集音器ベスト5

1位 イオン 小型集音器 3.08g

2位 西和 耳穴集音器 3.55g

3位 福耳 彩音 4g

4位 おしゃれな耳穴集音器 4g

5位 耳すっぽり集音器(AKA-202)5g

耳あな型集音器は、ワイヤレスイヤホンのように耳の穴に入れて使うタイプです。そのため重さはそれほど感じないかもしれません。重さの違いのほとんどが、使用する電池のタイプによるものです。

 

耳あな型集音器は、見た目が小さく目立たないところが魅力です。ただしコンパクトな分性能が劣る部分があるため、聞こえにくさが軽度の方に向いています。また電池のもちもあまり良くないものが多いので、重さとともに電池の持ちも確認しましょう。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました