補聴器と集音器どっち が いいの?補聴器よりも集音器をおすすめする理由

耳が聞こえにくくなったとき、補聴器や集音器を使うとよく聞こえるようになることがあります。ではどちらを選ぶと良いのでしょうか。筆者がおすすめしたいのは、「集音器」です。この記事は、集音器と補聴器について、聞こえ方、カバーする周波数帯、価格を比較しながら、集音器をおすすめする理由を解説しましょう。

集音器と補聴器の違い

補聴器と集音器は、どちらも耳につけて音が聞こえやすいようにする機械です。同じ用途を持つのに、なぜ名称が違うのかと思っている方は多いのではないでしょうか。

この2つの大きな違いが、医療器具として認められているかいないかという点です。補聴器は医療器具として認められていますが、集音器は認められていません。医療器具として認められているもののみ、補聴器という名前をつけることができるのです。

また補聴器は専門店や医療機関で購入し、聞こえ方を調整してもらう必要がありますが、集音器は電器店や通販などで購入可能で、細かな調整も必要ありません。

補聴器と集音器では、使う目的や対象者も異なります。補聴器は、難聴者が会話を聞き取ることを主な目的としていますが、集音器は正常な聴力の方も含め、聞こえにくい状況での聞こえを助ける役割です。

また医療機器として認められるには、対応できる周波数帯が限られています。こういったことから、集音器の方がより幅広い周波数帯に対応しており、聞こえ方も自然なことが多いです。

集音器がおすすめの理由

補聴器は医療機器として認可されたものであり、安全性や効果が認められています。そのため「補聴器を選んだ方が安心なのでは?」と感じる方もいるでしょう。もちろん、補聴器の方が向いている方もいます。しかし、人によっては集音器の方が使い勝手が良い場合もあります。「聞こえにくいときは補聴器一択」と思わずに、集音器も検討してみてください。以下の集音器をおすすめする理由もご紹介していきましょう。

価格が安い

補聴器の場合、高いものなら50万円以上、安いものでも10万円はします。一方集音器なら、高機能なものでも10万円ほどで手に入りますし、安いものなら1万円しないものもあります。

集音器の中にはお試し期間を設けていたり返品保証がついていたりするものもあるので、まずはそういった製品を試してみるのがおすすめです。そこで「集音器は聞こえにくい」と感じたのであれば、補聴器も選択肢に加えると良いでしょう。

ただし、集音器の中には粗悪品がまぎれていることもあります。そういったものを避けるためにも、お試しできる集音器がおすすめです。

気軽に購入できる

補聴器は専門店などでしか購入できませんし、対面でのフィッティングが必須です。もちろんそれがメリットなのですが、「そこまでするのは面倒」「敷居が高い」と感じる方もいるでしょう。その点集音器であれば、電器店や通販で購入できますし、調整なども必要ありません。前述の通り価格も安いものが多いので、「ちょっと使ってみたい」という方でも気軽に購入できるでしょう。

聞こえ方が自然

集音器は幅広い周波数帯をカバーしており、聞こえが自然なものが多いです。そこにこだわり、独自の技術を搭載しているものもあります。しかし医療器具として認められる周波数は限られており、補聴器では決まった周波数帯しかカバーできないのです。

こういったことから、ユーザーのことを考えあえて補聴器とせず、集音器として販売しているものもあります。集音器の方が品質が悪そうと感じる方もいるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました